はじめに

音楽を続けていくうえで

「好きで始めたはずなのに、なんだかつらい」
「人と比べてばかりで楽しめない」

とい方も多いのではないでござろうか?

このブログでは、そんな方の気持ちの切り替えになるヒントをお伝えしていきたいと思うでござる。

ぜひ「楽しく音楽を続けていく知恵」としてお役立てくだされ。

実は「技術」より大切なのは「気持ちの持ち方」

音楽を楽しく続けるためには「上手くなること」が大切だと思われがちでござる。

しかし、そこばかりに気持ちが行き過ぎてしまうと「焦り」や「萎縮」が生まれてしまい、かえって「実力が発揮できない」→「さらに自信をなくす」という悪循環に陥ってしまうでござる。

まずは「気持ちの持ち方」のコツを知ることで「楽しく続けていく」ための気持ちの整理をしていくと、上達も早まるものでござる。

そして「楽しんでやれている人」ほど、上手くなっていくものでござる。

Twitterでも話題に

このblogで紹介する内容は、筆者がTwitterでご紹介させていただき、多くの方の助けになったと言って頂いているでござる。

中でも、特に反響の大きかったものを中心にご紹介していくでござる。

筆者も万年初心者だった

筆者も「万年初心者」と呼ばれる時期が人より長く、苦労してきたでござる。

だからこそ色々と悩み、いろいろな気持ちの整理の付け方を学んできたでござる。

おかげさまで今では、ストリートミュージシャンとして多くのファンの方がいてくれるようになっているでござる。

気持ちを整理して、楽しい音楽ライフを。

本来、誰もが「音楽を楽しみたくて」始めたのではないでござろうか。

それが「つらいもの」や「楽しくないもの」になっているのであれば、本末転倒でござる。

ぜひこのblogを読んだ方が、日々楽しんで音楽を続けて行けるヒントとしてお役立て頂ければ幸いでござる。

筆者プロフィール

サックス侍Street Sax Player
名古屋のストリートサックスプレイヤー。
Twitterフォロワー数40,000人。
演奏はもちろん、音楽を始めた人や悩める人にエールを送る配信をおこなっている。
最新の投稿